岸田文雄首相の長男である岸田翔太郎さんの6月1日付けでの辞職が決まりました。
ツイッター上では「無能だ」「辞めろ」「嫌い」と言った声が溢れていました。
岸田翔太郎さんは首相秘書官も務めておられましたが、もうすぐクビになるのではと言った噂も囁かれていたので今回の辞職は自然の流れだったのではないでしょうか。
岸田翔太郎さんの辞職は決まりましたが、なぜそんなにも嫌われるのか、そして首相秘書官を「辞めろ」「クビ」だと言われるのかの理由5選をまとめましたので是非最後までご覧ください!
スポンサーリンク
岸田翔太郎は無能で嫌われている?

ツイッター上では岸田翔太郎さんに対するこのような声が見られます。
岸田翔太郎、親に似て無能
— キチゲフルカスタム (@PlatiumLuna) May 26, 2023
岸田の息子は選挙で選ばれたわけでもない。
— とも・みん👩👧 (@komadorigirls) May 26, 2023
パパにくっついてきただけの頭の悪いボンボン。
早く辞めろ。#岸田翔太郎首相秘書官の更迭を求めます #岸田翔太郎 #岸田辞めろ
岸田翔太郎ってなんなんだろ。
— iwaokfk (@iwaokfk1) May 25, 2023
親父の苦労も台無し。なんか無能そうだし、さっさと秘書官やめるべきだな🤔#モーニングショー
辞職しろ!岸田翔太郎!自ら辞職しろ!息を潜め時を待つのか?辞めろ!辞めろ!不愉快だ!自民党を道連れか?
— パパコ (@j9czxyzAqqiZPFQ) May 26, 2023
なぜこれほどまでに岸田翔太郎さんに対する厳しい声が上がっているのかを見てきましょう。
スポンサーリンク
岸田翔太郎の辞職が確定!無能で嫌い早く辞めろと言われる理由!
岸田翔太郎が辞めろと言われる理由①首相公邸で忘年会中に悪ふざけで写真撮影

昨年の12月30日に岸田翔太郎さんが親戚一同とともに首相公邸で忘年会を開き、賓客を招く公的なスペースなどで写真撮影をしていたことが文春で報じられました。
赤じゅうたんに寝転んでいる様子やひな壇で、閣僚のようにで並んで取られた写真もあり、
世間一般の感覚からしたら驚くような写真の数々で、SNS上では「辞めろ」といった声や、「更迭しろ」、
「岸田首相は身内に足を引っ張られている」といったような声が溢れています。

「寝そべっている男性は、岸田首相の甥で翔太郎氏の従兄弟にあたるA氏です。A氏の父親は岸田首相の3歳下の実弟で、外国人の国内労働を支援する『フィールジャパンwith K』代表取締役の武雄氏。母親はスナック菓子で知られる『湖池屋』創業者の長女と、“華麗なる一族”の家系です。本人は20代半ばで、関西の大学を卒業後、現在は愛知の商社に勤務しています」
文春
岸田翔太郎さんは家着のような服装とスリッパで写真に写られており、こんな場所にこのようにラフな格好で来られるということにも驚きですね。
現在、岸田翔太郎さんと岸田文雄首相のお二人が公邸で生活されているそうですが、
親戚の集まりでこのような写真撮影をするということは、とても仲の良い親戚ご一同という見方もできますが、誰かこれらの行いに疑問を呈する人はいなかったのでしょうか。
公邸は『内閣総理大臣の職務の能率的な遂行を確保し』『国の事務及び事業の円滑な運営に資することを目的とする施設』とされています。もちろん首相の私的な居住スペースもありますが、迎賓や執務機能も備え、オンラインでの首脳会談が行われることも。万全の警備体制が敷かれ、年間の維持費は約1億6千万円とされています」(官邸担当記者)
文春
国民が支払っている税金によって公邸は維持されており、そのような場所で悪ふざけの写真撮影をしていること、
岸田翔太郎さんは首相秘書官ですから、国民からの税金でお給料を得られているという事実から岸田翔太郎さんや岸田首相に対する厳しい声が上がっていることが考えられますね。
岸田翔太郎さんからしたら、自分の普段生活する場所で親戚と写真を撮るだけだという感覚で、まさかこんなにも問題になるとは思われてもいなかったのではないでしょうか。
岸田翔太郎が辞めろと言われる理由②外遊中に現地大使館に車を回してもらい観光三昧

岸田首相の外遊に同行された岸田翔太郎さん。
その際に訪れたフランスでは、岸田翔太郎さんがパリ市内を観光したいと現地の大使館に要請があったそうです。
「現地の大使館には翔太郎クンから、パリ市内の観光地を巡りたいとの要請があったそうです。大使館は車を回し、彼はお望みの名所を訪れている。それだけでなく、夕食はビストロを、とのことで、現地のアテンドで気心の知れたスタッフと舌鼓を打ったそうです」
デイリー新潮
現地の大使館が車まで回し、観光地にも連れて行ってくれるとは本当に特別待遇ですね。
フランスの次に訪れたイギリスのロンドンでも大使館の回した車で、ビックベンやバッキンガム宮殿を観光されたそうです。
外遊に観光は必要なことなのでしょうか。
これらの岸田翔太郎さんの行動にも世間からは疑問の声と厳しい反応がありましたが、官邸記者会見で磯崎仁彦、木原誠二官房副長官は不適切な行動はなかったと釈明しました。
官邸記者会見で磯崎仁彦、木原誠二官房副長官は、公用車の使用は「必要な範囲内での運用」で、公務以外の不適切な行動はなかったという苦しい釈明に追われた。
FRIDAY
もしかしたら岸田翔太郎さんは、小さい時から政治家一家で過ごされていたこともあり、
ご自身もご自身の父親である岸田首相も公人であるということをあまり特別に自覚されてないのかもしれませんね。
世間一般の感覚とは違う感覚をお持ちなのかもしれませんね。
スポンサーリンク
岸田翔太郎が辞めろと言われる理由③外遊のお土産に1本3万超えのアルマーニのネクタイを全閣僚に

外遊中に問題になったのは、岸田翔太郎さんがまたも公用車を用いてロンドンにある高級デパートのハロッズにお土産を買いにいったという事です。
国会答弁でプライベートのお土産を買うことが公務かどうか問われた岸田首相は公務だと明言されましたが、
世間からはまたも厳しい声や疑問が相次ぎました。
そしてそのお土産は全閣僚に3万円以上もするアルマーニのネクタイを買ったことも後で判明し、それもまた世間からの顰蹙を買うことにもなりました。

この日の閣議後会見では、質問を受けた閣僚13人のうち、10人が土産を受け取ったと説明した。
朝日新聞
お土産を買いに行ったのは、岸田首相ではなく翔太郎さんなので、お土産を選ばれたのも翔太郎さんということになりますね。
お土産を受け取ったと説明された閣僚が10人もいらっしゃるという事で、お土産だけで30万円以上も使われるとは、
その金額にも驚きですね。
やはり生粋のお坊ちゃま育ちの岸田翔太郎さんは世間一般とは感覚が違うのかもしれません。
そのことが翔太郎さんが批判を招いてしまう元になっているのではないでしょうか。
岸田翔太郎が辞めろと言われる理由④官邸機密情報を女性記者に漏らしていた疑惑

月刊誌「FACTA」が昨年の12月に、号外速報として「FACTA ONLINE」で『「官邸極秘情報ダダ漏れ」情報源は首相長男・岸田翔太郎氏か』という記事を報じてとても話題になりました。
その情報を調べていくと、
「先日、翔太郎氏のスキャンダルが出るという情報が永田町を駆け巡りました。フジテレビの首相番を務める女性記者と交際しており、しかも女性記者は結婚しており、不倫だという話でした」(政治部デスク)
デイリー新潮
既婚の女性記者と交際しているといったことにも驚きですが、更に翔太郎さんはその女性に官邸機密情報も流していたと報じられていました。
・翔太郎氏の秘書官就任直後から、官邸内の極秘情報が外部に漏れている。疑われている流出先はフジテレビの総理番の女性記者だ。
・翔太郎氏の秘書官就任の直後、去就が注目されていた山際大志郎経済再生相の辞任をフジがいち早くスクープ。官邸内でもこの情報を知り得たのはほんの一握りだった。
デイリー新潮
そしてその女性記者として、囁かれているのはフジテレビ記者の長嶋理沙さんです。

「フジの女性記者は入社4年目、学生時代に体育会系の部活動に励んだスポーツウーマンで『官邸スタッフにも明るい笑顔を振りまき、すぐにLINE友だちになるような社交的な性格』『もともと他社からマークされる腕利き』『名うての敏腕記者』」
デイリー新潮
長嶋理沙さんがフジテレビに入社したのは大学卒業後の2019年4月で、翔太郎さんとの関係を報じられた当時はまさに入社4年目の時でした。
入社2年目の2022年に政治部へ配属され、岸田総理の番記者として働かれているそうです。
大学時代はラクロス部に所属をされており、フェンシングや筋トレが趣味のスポーツウーマンです。
そんな彼女に翔太郎さんが官邸機密情報を流していたのではないかと報じられたのです。
民放キー局が10月24日、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)との関係を批判されていた山際前経済再生相の「辞任」をいち早くスクープ。「山際辞任」情報は官邸内でも一握りのメンバーにしか共有されていなかったため、他メディアが「最重要情報が筒抜けになっている」と大騒ぎ。各社が「リーク元」を探ったところ“犯人”に浮上したのが翔太郎氏だったというのだ。リーク先は民放キー局の女性記者だったという。
日刊ゲンダイ
しかし、フジテレビは「そのような事実はございません」と回答され、首相官邸も「事実無根で、FACTAには強く抗議する方向」(総理秘書官付室)と答えたとのことでした。
この岸田翔太郎さんにより官邸機密情報ダダ漏れ騒動が事実だとすれば、首相秘書官として「無能」と言われてしまうのも仕方がないのかもしれません。
岸田翔太郎が辞めろと言われる理由⑤政務秘書官なのにぜんぜん官邸にいない

岸田翔太郎さんは政務秘書官であるにもかかわらず、官邸にほぼいないということが判明しています。
官邸には秘書官が入ると名前のランプが点くモニターがあるんですが、岸田秘書官のところがいつも点いておらず、朝夕に官邸のエントランスで出入りする姿をたまに見かけるぐらいです」(大手メディア政治部記者)
FRIDAY
嶋田隆政務秘書官が基本は官邸におられて、秘書官は毎日交代で『同行秘書官』を回しているそうです。
岸田翔太郎さんはは基本的に「単独」で行動しているそうです。
何をされているのかと思うと、
「今回の統一地方選挙で、岸田首相の名代として、各事務所を回っていたんです。首相が行くとなると警備も厳重にならざるを得ず、警察や議連などに対するさまざまな根回しも必要になる。政務秘書官が首相の代理として候補者と共に支援者を回るのは『仕事』の範疇ではあります。ただ、ハッキリ言って翔太郎氏に強い人脈や影響力があるわけではない。何か別の役割があったのではないでしょうか」(自民党関係者)
FRIDAY
翔太郎さんは選挙の応援のために単独で動き回られておられるのですね。
岸田首相はご自身の後継者に翔太郎さんを考えておられるでしょうから、翔太郎さんの将来を見据えて今から色々と準備をされておられることもあるのでしょうね。
しかし、政務秘書官でありながら官邸にはおらず選挙の応援のために単独で行動されているのが事実だとすれば、
翔太郎さんが秘書官である意味はあるのかと思われてしまうことも仕方がないのかもしれません。
スポンサーリンク
岸田翔太郎はクビ(辞任)になるのか?
現在、岸田翔太郎さんに対する批判の声が止まりません。
ツイッター上では#岸田辞めろ#岸田翔太郎の更迭を求めますといったハッシュタグまで作られて、
多くの人が怒りの声を発しています。
翔太郎さんはこのまま、秘書官を続けられ、岸田首相は国民の声を無視し続けられるのでしょうか。
仮に同じことを省庁出身の事務総理秘書官がやったらどういうことになるだろう。おそらく躊躇なく岸田総理に解任されるだろう。結局、身びいき、特別扱い。海外観光やら宴会やらでまともに仕事をしていない可能性すらある。権力と税金の私物化。国民はいつまで許すのだろうか。 https://t.co/dno0R8lHo1
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) May 26, 2023
やっぱり親の力で秘書につけたから馬鹿な事し放題だね〜
— 信濃小路シンやん (@Shinsan_127) May 26, 2023
問題ばかり起こすのに辞めさせないって息子に甘いね〜
同じ総理の息子でも小泉さんの息子とか大違いだよね〜
#岸田翔太郎の更迭を求めます
#馬鹿息子 pic.twitter.com/XclEcgJDk0
#岸田翔太郎の更迭を求めます
— 散歩道 (@orange_qp) May 26, 2023
庶民は増税に次ぐ増税で生きていくだけで精一杯のなのに、年収1300万でヌクヌク(怒)
辞職すべき!
彼等は、偉いからを何しても良いと思っているんでしょうね。岸田総理自身の資質の問題ですね😮💨#岸田辞めろ#岸田翔太郎の更迭を求めます
— 賢⊿🌸🌠⚓ (@yokohama2021www) May 26, 2023
今後も国民から厳しい声が相次ぐことが予想されますので、岸田首相は厳しい判断を迫られるのかもしれません。
追記:岸田翔太郎さんの6月1日付けでの辞職が決まりました。
やはり岸田首相は国民の声を無視し続けることができなかったということでしょうか。
スポンサーリンク
【クビ】岸田翔太郎辞めろの声が止まらず辞職確定!無能で嫌いと言われる理由5選!まとめ
いかがでしたでしょうか?
想像以上に色々と岸田翔太郎さんの行動には疑問を持たれていること、世間一般の感覚とはどこかズレていることがわかりましたね。
岸田翔太郎さんの辞任が決まりましたが、彼は今後はどんな職に就かれるのかもとても気になりますね。




スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメント